ボーン・トゥ・ビー・ワイルド

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190421022946j:plain

大哺乳類展2に行ってきた。

海陸の哺乳類大集合!って感じでテーマパークに来たみたいだぜ。テンション上がるな〜〜
骨格の動きや構造から動物ごとの特徴を解析してて、やっぱ生き残るためのデザインってインテリジェントなんだなぁと実感。チーターの足が速いのは走る為の筋肉を交互に使って効率的に動いてるからなんですねぇ。

 

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190423182526j:image
ビビったのがミナミゾウアザラシで、たぶん皆さんが想像している倍ぐらいデカいです。ホモ・サピエンスの2倍はあろうかという身長に堂々たる体躯、そして思考を窺い知ることすら叶わない深淵たる表情……。直に相対したら絶対バケモノだと思う。

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190423182549j:image

つうかクマよりデカイじゃねえか!板一枚隔てた先は地獄、頼れるもののない海上でこんな生物を目撃した日にはそりゃ南極ゴジラだカバゴンだとバケモノ扱いしてしまうだろう。語り継がれる海の魔物のうち6割ぐらいはこいつらなんだろうなぁ…。


f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190423182621j:image

それにしても、こんなに姿形も住処も違う連中が同じ哺乳類な訳だから、生物の多様性というのはつくづく神秘的なものですね。

 

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190423182659j:image

特別展を観た後、時間と気力が余っていたので常設展もはしごした(特別展のチケットだけで両方巡ることができる)。常設展は生命の進化を順を追って見ていける構成で、こちらも中々に興味深かった。恐竜の化石とかはこっちのが充実してたりするし見応えあります。それに常設展って意外と見る機会ないですよ?足を運ぶのは特別展の時ぐらいだし、続けて観るのは驚くほど体力を消費するよね……。

 

YOSHIKIとシャニコラボのCMが話題になっていたが、特番もやるらしい。デビューして一年でYOSHIKIと対談させられる声優の心境たるや。

 

どこぞのリプ欄に沸くペェ様とは民度が雲泥の差で思わず咽び泣く……😭

シンデレラの売り方があくどいのは事実ですけどね。

ワンダーすこール

 

デレステにりあむチャンが実装された。モバ先行アイドル3人がやってきたことで、デレステにも総選挙前に現行アイドルがほぼ全て出揃った形になった。なんかちひろさんりあむに当たり強くない???

いま勢いのあるりあむにボイスが実装された場合、問題なのは誰が声を当てるかという点だ。現代オタク文化に影響されたりあむの強烈なヨゴレ的キャラクター性は(少なくとも表向きは)品行方正とフレッシュさが求められる新人声優が担うに適したものだろうか?それよか小松未可子とか御伽ねこむあたりがぴったりな気がする。もしくは地底やってた声優とか。中の人が炎上案件やスキャンダル抱えてる方が似合ってるのが面白いですよね。ある意味無敵?

こうして見るとりあむが「第四の壁」を破るデッドプール的な立ち位置に着々と足場を固めていることがわかる。これまでそうしたネタは杏ちゃんがやってた印象なのだが、彼女が悩める若人に助言を与える長老的ポジにシフトしていく一方、こちらは輪をかけてというか、より現代的なオタクの共感を誘うキャラクターになるのだろうか。

 

175°DENO担々麺を食べた。

前から行きたかった場所ではあるんですけど、場所がよく分からなくて行かなかった。新宿だと小滝橋通りにありますね。

 

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190416082240j:image

担々麺を主軸とする店で、本格的♂花椒の使い方に特徴がある。鬼金棒みたいなカラシビ系というのが一番近い?でもそんなに辛くはないです(セインツロウ2のヤクザ)な代わりに惜しみなく使われた花椒が効いて効いてガバガバとラッシー飲んで陶酔の世界へ〜〜。

これぐらい痺れさせてくれるのは上野の晴々飯店が出す麻婆豆腐以来だった。なんでも湯島の阿吽なる店もシビ系担々麺で名高いらしいので、今度行ってみようか、もしくは行かないか、どっちかです。

175°DENO担担麺 TOKYO (ヒャクナナジュウゴドデノ担担麺) - 西武新宿/担々麺 [食べログ]

総選挙と囁くのよ 私のゴーストが

 

総選挙の季節がやってきた。

今回の目玉は何と言っても新規実装勢の7人だろう。特にそのうちのボイス未実装3人組、現行ネクストニューカマー達はこの勢いを維持したままボイス実装まで漕ぎ着けられるかが焦点となる。

新アイドル実装発表直後はオタクがブー垂れてたのだが、キャラ自体の掘り下げが進んだり、彼女らより後に実装された4人が最初から声帯ひっさげて来たこともあって、相対的にボイス無しで来た3人が評価を上げてる感はある。上手いこと考えましたね。

私はもちろんアイドルの王にして信仰の守護者・輿水・ド・幸子に投票するつもりだが、基本的には全アイドルに機会の平等が与えられることを良しとしている教養ある博愛主義者なので、ボイス未実装アイドル達を応援する気持ちに偽りはない。前回の総選挙でランクインしたボイス未実装アイドルの上位を見ていくと(実装された鷹富士茄子らを除く)

 

Cuこずえ・今井加奈・工藤忍

Cu雪美・まきのん・七海

Paヴァリサ・ナターリア

あたりなので、順当に行けばニューカマー3人組を加えたこの辺から実装されそうですね。Cuの場合はそもそも上位10人に食い込むのが至難の技なので仮に漏れても運営から救済が入るでしょ(適当)。

どうも今回はデレステで稼げる投票券の量が従来より増えているようなので、そちらの比重もますます重要になっていくだろう。

 

 

 

ミリ6th仙台一般に落ちた。

一般発売がある日に限って糞みたいな仕事が足を引っ張り昼休みが遅れ、スマホをいじれる頃にはなくなっていた。

一応DAY1が確保できたことはできたのだが、当日は夕方まで予定があるため劇場にも遅れて行かざるを得ない。お台場の皆さん、ご迷惑をおかけします。仕事は死ね

 

 

SW9のトレーラーが発表された。

もうそんなに内容覚えてないから好きにやってくれればいンじゃないですか。

MS ウイグルー2 LV戦線

ミリ6th神戸LVにも落ちた。もう普通に抽選で弾かれました。どうなってンのこれ?????明らかに需要に対して供給が足りてないんですよね。地方公演で小さい箱選ぶのはまあ仕方のない面もあるんだけど、それならそれでLV充実させちくりィ〜〜〜(全ギレ無表情陰嚢叩きつけ)

 

ウイグル料理を食べた。

ウイグル料理と聞いてもピンと来ないけど、人いるところに文化ありで。

シルクロードを通じた中央アジア・アラブとの交易が盛んであった中国では、イスラーム教も古くから伝播していた。そんな中国のムスリムが食べる料理のことを「清真料理」と言い、ウイグル料理はその本場であるらしい。

清真料理のひとつでもある蘭州ラーメンは近年街中で見かけるようになったが、あれはどちらからというと中華ナイズドされたもので、本土での大流行りを受け外交戦略のひとつとして国が猛プッシュで輸出しているらしい(こうした美食外交の先駆者としてはタイが有名だ。アメリカには在住タイ人に比べてタイ料理店の比率が多いが、政府による資金援助がある模様)。

参考The Surprising Reason that There Are So Many Thai Restaurants in America - MUNCHIES)

そんなわけで蘭州もそのうち関東以外で普通に食べられるようになりそう。嬉しい限りだ。

一方でウイグル料理店は都内に2つしかなく、残念ながら中国政府の支援も得られそうにないため(笑)ここでしか食べられないような珍しいものにありつけそう。

 

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190407221308j:image

・ラグメン…炒めた野菜や牛肉を載せた中央アジアの麺料理。この手作り感がいいじゃないですか。見た目は辛そうだが全然そんなことはなく、赤いのは多分パプリカで色付けてるんですかね。味も薄めなんだけど麺はとんでもなくコシがあるから食べてて楽しい。注文してからバシバシ生地を延ばして作り始めるのは蘭州系と同じか。

・ズク・カワプ(羊肉の串焼き)

驚いた一品。串焼き自体は蘭州系でも定番だし割と食べ慣れていたんだけれど、ここの店で食ったものが一番うまい気がする。というのも、蘭州系で食べる串焼きは羊特有の臭みがそのまま残っているものが多く、(それはそれで好きなんだけど)それに比べるとこちらの羊は全く臭みがなくてジューシー、うま味をダイレクトに味わえたのだ。なんでもハラルに則った〆方をしているからだそうだが、蘭州の料理人はムスリムでもなさそうだからその辺適当なんだろうか。他には砂漠人参の酒とか物珍しいものがあって、そのファンタジー感満載な単語に思いがけず後ろ髪を引かれた。でもエスニックの例に漏れず結構するからサ……。また今度頼んでみよう。

シルクロード・タリムウイグルレストラン - 初台/アジア・エスニック料理(その他) [食べログ]

 

BRILLI@NT WING 04を買った。

プレイ中やたらぶっ刺さった放課後クライマックスガールズの楽曲が収録されたもので、私が買う始めてのシャニ盤だ。従来ピンチケ的理由からシャニまで手が回らなかったのだが、一周年を迎えサマーパーティーも控えている今そろそろやっとくかという感じで。いや周年ライブまでにやっとけって感じですが……。

しかしDOTAMAが言っていた通り娯楽時間の奪い合いって凄まじいものですよね。アイマスだけで見ても

シンデレラ…デレステ新規配信楽曲2、スターライトマスターで新曲1〜2、それに加え今はしんげき曲から毎月1〜2、更にシンデレラマスターも3曲入ってくる。

ミリオン…ミリシタ新規配信楽曲1、シアタージェネレーションでカップリングの新曲1。一見少なく見えるが過去の名曲たちも大量に控えているため抜かりはない。

毎月これぐらいリリースされてるわけで。これにシャニとかSideMとか加えるとよくまあ追ってる人は追ってるもんですよ。しかもどれもクオリティが高い!反比例し聴く暇がなァい↑!!(半ギレ)

決して「楽曲リリースしすぎ!」と言っているわけではないんです!でもソシャゲなんかで顕著な「いかに余暇を拘束し1つの作品とだけ向き合わせ続けるか」というやり方はどうなんでしょうね?

 

東京の夜はお七

Jelly PoP Beans拝聴完了です……。

イベント実装当時からかなりぶっ刺さった曲だったんですけどフルver聞いてからは更にヤバいっすよこいつ……

 

ドゥーワップ+EDMという組み合わせから生まれたグッド・オールドな完成度、アメイジングです!カップリングのI did+I willに至ってはもはや説明不要ッッッのゴリゴリなシティポップで、昨今音楽シーンで熱狂的な70〜90s音楽リバイバルが起こっている状況とも決して無関係ではないだろう。

個人的にはミリオンの楽曲ってこんな感じで時流に敏感な気がするんですよね。初めてミリの楽曲を聞きはじめたとき、デレに比べて楽曲が「洗練」されていると感じた記憶があるんだけど、おそらくこれが理由なんでしょう(もちろんデレよりミリの楽曲が優れていると言っているわけではなく、アプローチの方法が違うということ)。

実はCD買って最初にこの曲を聴いた途端、胸に熱いものがこみ上げてきた。おそらく楽曲全体に漂う幸福感から来ているものだろう。

まだ希望があった「古き良き時代」の万能感・希望感が染み出した音楽は、閉塞感漂う現代に生きる我々を一時の幻想に誘ってくれる。それでも、享楽的なサウンドに載せてサビの終わりに繰り返される「この時代は元気ですか?」という言葉には考えさせられるものがある。

 

『奇想の系譜展』に行ってきた。江戸時代に活躍した型破りな絵師たちを特集した展示で、行こういこうと思っているうちに最終日が近づいていたので急いで駆け込んだ。

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190407122250j:image

展示されたものの中では長沢蘆雪が最も興味深かった。このなんとも言えない佇まいの子犬の絵で有名な絵師だったが、現物を拝見したことはなかったので嬉しい驚きだった。

私はこのトリミングされた絵しか知らなかったため、てっきりこれが単体の絵だとばかり思っていた。ところが元絵は屏風いっぱいに黒牛と白象を描いた大胆なものであり、子犬は巨大な黒牛と対比される存在として描かれていた。今回見に行かなければその意図を知ることもできなかった。

 

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190407191307j:image

もう一つ印象に残っている絵が『なめくじ図』だ。紙の上を縦横無尽に、自由気ままに歩き回るナメクジの軌跡を見て思わず頰が緩んだ。奔放な彼からすれば、窮屈そうに列なす我々の姿も滑稽に映るだろうか。

戦国武将、荒木村重の子として有名な岩佐又兵衛の『堀江物語絵巻』は、この絵巻物を有名たらしめた特有のゴア描写が紹介されなかったため少し残念だった。とはいえ斬られて徐々にうつぶせになって事切れていく下女なんかには戦国を生き延びた人間の生々しい観察眼を感じさせ、本筋とは関係のない描写にもかかわらず背筋が寒くなる。

 

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190407192740j:image

桜もぼつぼつと緑の葉が目立ち始める頃合いだけど、これだけ揃うとまだまだ絶景ですね。妖しく赤ちょうちんに照らされた姿も楽しくなるがすげてくれる手ありゃしない…(夜桜お七)

 

帰りに国立博物館の前でオタ芸打ってる奴らがいて面白かった(適当)

 

マジ病む・キャパ減りー・ツアー

Finally、デレ7thライブの開催が決定した!

一瞬にして歓喜に沸くオタクたちであったが、発表内容を読み解き正気を失った者がちらほらと現れ始めると、恐怖は伝搬し次第に阿鼻叫喚の様相を呈し始める。

今回は半年近くかけて東名阪ライブツアーを行う大規模なものらしいのだが、まず関東公演が平日に行われる点で従来とは大きく異なる。これまでシンデレラのライブが平日に行われたことはなく、このブログで馬鹿の一つ覚えのように唱えていた「関東近郊のライブ会場不足問題」が思っていたより深刻であることを感じさせる。

更に関東での開催地は千葉なのだが、既にライブ当日の千葉におけるキャパ大きめの会場、ZOZOマリンスタジアム幕張メッセのイベントホールは別の予定で埋まっていることが判明しているのだ。

幕張メッセの場合は展示ホールの予定が空いている為、9〜11をぶち抜いて使うのではないかという予想が一般的だ。その場合キャパは15000人ぐらい?普段オルスタで使うことが多いらしいので正確な数字はよくわからんけど、同日にB'zのライブがあるみたいなので周辺、宿関係で激混み必須か。あと2日前まで普通にイベントやってるみたいなので設営に1日しかかけられないのは非現実的では?と思う。

他にも候補地はあるみたいだけどライブで全然聞かないからどうでしょうね?

最も恐ろしいのは舞浜アンフィシアターでの開催となった場合だ。わずか2000人前後の席を巡って血で血を洗う争奪戦が繰り広げられるとは考えたくもない……。というか今更デレの周年ライブでここ選んだらオタクも暴動起こしそうな気がする。ただ平日だからな〜〜客入り少ないと踏んでやりかねないよな〜〜〜。

ちなみにこの千葉公演の開催予定日はデレステのリリース記念日ということらしい。これが平日しか抑えられなかったからなんとなく被せてきたのか……もしくはとんでもない機能を実装しようとしているのか どっちかです。

その次に予定されている名古屋公演だが、こちらは10000人収容できる日本ガイシホールが改装中のため、素直に最大手のナゴドと考えていいだろう(流石に万以下はありえないので)。6thに続き2度目のナゴドとくればキャパ的には最も受かりやすいと予想されるため、狙うならここかなあ。ただドーム公演やるならそれこそ6thみたいに大々的に言いそうな気もするんですよね。前やったから慣れたのか?

最後の大阪公演も千秋楽ということを鑑みれば京セラ辺りでやってくれると思うのだが、大阪城ホールもありうるから予想が難しい。

 

7thは今年の下半期から2020年に渡り行われる長期ツアーな訳だが、今年はこれ以外にライブイベとかやってくれないのだろうか?SS4Aとかやってくれてもいいんだぜ?地方の会場で…。

とはいえ無事開催される運びになってくれて嬉しく、前回を上回る規模になりそうな点でも今から興奮が抑えきれない。先日ミリ仙台公演LVの支払いを忘れ、マジで生きがいが消失した矢先の発表だったので、また生きる目標が出来たことがありがたい。とりあえず来年までは……生きようね!

ミリオンダラー・ベイベー

ミリ6th仙台公演LV一般に敗北した。

速攻で枯れるとは予想外です……。元々地方公演&狭き門ということもあり争奪戦になるであろうことは予想できたのだが、それでも開始30分で関東ほぼ全滅しているのは恐怖でしかない。都内のLV会場がいささか少ないのも関係しているだろうか?結果的にDAY2は掴めたので最悪の事態は回避できたが、やっぱり事前抽選は大事だってね、また一つ確信させていただきました。

怖いのはセトリだ。今回は1公演に出る演者の数が少ない為、両日でセトリを変えてくる場合好みのソロ曲がどちらに来るか賭けになってしまう。ミリシタ実装ソロ&もう一曲だと思うんだけど、これが5thで披露されたMS曲なのかそれ以外なのかはなんとも言えないところ。夢色トレインやんねえかな〜〜〜〜

 

いよいよ平成が終わる。

私は元号それ自体は非合理の極みであるから歴史オタクと宮内庁あたりが細々とカウントしてればいいのにと思っている。とはいえオギャアと生まれてから今の今まで平成の中を生きてきたわけで、そんな時代が終わるのはそれなりに感慨深い。

ボディコンを舐めるダンディ達が跋扈した平成元年、戦後ドイツを長らく分断してきたベルリンの壁は崩壊し、世界を二分した超大国同士も冷戦の雪解けを宣言した。それは「昭和」という旧来世界の総決算でもあり、平和と繁栄の希望に満ちた、明るい時代の幕開けを期待させるものであっただろうか?

続く30年間がどうであったかは言わずもがなだが、我々を取り巻く混迷の度合いは一難去ってまた一難、という具合で雲が晴れることがないよう思う。

次の時代はどのように変化するだろう。精一杯の希望的観測をしてみても好転するとは思えないけど、それでもまぁ、やっていくしかないわけですよね。