コパ・セイコマーナ

 

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190117201959p:plain

 

私がまだ子供だった頃、母親の実家へ帰省するたびに、自分の住む地域では見かけないチェーン店を発見することが好きだった。それは高速を降りたところで出迎えてくれるサティであったり、海に行く前に浮き輪を買ったコメリであったり、白と橙の猫が見下ろしているような看板が印象的なセーブオン達であった。

これらは祖父母の住む地域の代名詞として機能していたし、そこまで足を運ばなければ入店することのできないという点である種のプレミア感を感じていた。勿論これは今でも同じで、たとえば静岡県のみでチェーン店を展開する『さわやか』のようなローカル飲食店に入りたい気持ちと言えば共感してもらえるだろうか?普段自分が使う店と「同じではない」店を使うことで興奮させてくれるねぇ!おじさんのことねぇ!ってなっちゃうんですよね。

とはいえ、不況と経営再編の波は彼らにも容赦なく襲い掛かり、サティは死を迎えイオンへと転生し、セーブオンも最近臨終した(コメリはまだ生きてる)。群雄割拠の様相を呈していた日本のコンビニ業界では多くのコンビニがセブン、ファミマ、ローソンの三大派閥に吸収されてしまった。サンクスだam/pmだスリーエフだといった記憶に新しい古強者達も、やがては忘却の彼方に押しやられてしまうのだろうか。残された小国達とてドイツを前にしたチェコスロバキアのように、併合されるのは時間の問題な気がする。

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190116175022j:plain

 これが大手の力・・・・。

そんななか、全国展開していないローカルコンビニであるにもかかわらず、地域で圧倒的な支持を集めているコンビニが存在する。それが北海道を中心に展開する「セイコーマート」だ。

セイコマがいかなるコンビニであるのかは下の記事なりで各自勝手に調べて欲しいのだが、コンビニ内で弁当手作りしてたり色々ユニークな特徴があるらしいです(適当)。

興味深いのはこのセイコマ、ほぼ北海道内だけで展開しているチェーンにもかかわらず、道外では唯一埼玉と茨城に約100店舗程出店しているのだ。なんでももともと地域の酒屋がコンビニに変化したものらしく、これら関東に点在する100店舗は「当時同じをことをしたいと考えた人たちのおかげで残っているもので、これから道外へ新規出店するつもりはない」ということらしい。あえてローカルであることで付加価値の向上を図る経営方針は、ローカルな企業が今後生き抜く上で参考になるのかもしれない。

まァそんなことはどうでもよくて、せっかく北海道オンリーでやってるコンビニが関東にもあるっつうことで、(なにがしかの理由で撤退する前に)訪問してきました。

<アド>

・PB製品が安い。

全体的に他のコンビニより安価な製品が多い印象。特に弁当や総菜・カップめん・ジュースの類ではPB製品が多く、大体100円均一なのでコスパいいね!ボタンをしとつ…。上の参照記事曰く道民はピンチケが多いので大手コンビニよりも安い商品を豊富に揃えていることが地域で支持される理由のひとつらしい。確かにここが近所にあったら素直に嬉しいですね。

ガラナの安定供給

こっちのが大きいですかね。ガラナといえば北海道を代表する炭酸飲料なのだが、リボンシトロンとは違って関東ではあまり流通していないのだ。ちょっと前はドンキに常備されてた気がするが、あそこはあったりなかったりするのでアテにならない。少なくともセイコマの棚から道民のソウルドリンクたるガラナは消えたりしないだろうし、100円なのも最高だ。焼きそば弁当があったかは未確認だったのでキミの目で確かめてみてくれ。

ちなみに東京駅からちょっと行った京橋駅前のローソンはなぜか函館市とコラボしており、ガラナとかハスカップジュースなんかを安定供給している補給基地だったりする。じゃあ最初からこっち行った方がいいジャン!ついでにその辺の北海道物産館でも買える(と思う)。京橋あたりからちょっと歩けば各地の物産館が立ち並ぶので、はしごしても面白いかもしれないッスね。おすすめはやっぱり銀座の沖縄館です。

 

<悲しみ>

ローカルな酒屋が危機感を覚えメタモルフォーゼしたという経緯があるためか、駅チカの物件が少ない。関東にもあるとはいえ行くまでの駄賃で足が出るので折角安くてもかんけーしという感じ。ただ、コンビニ市場争奪戦が今後も加熱する以上、関東圏の店舗を維持するメリットがどれほどあるのかは不明なところで、いつ消えてもおかしくはないと思う。一度ぐらい行ってみてもいいンじゃないすかね。

 

f:id:BuriburiSaikyoNo1:20190117192851j:image

戦利品。ガラナといえばコアップの瓶かドンキで売ってるしろくまの奴しか知らなかったのだが、これはPB商品らしい。 カップめんは普通にブレの範囲内でした。

 

余談

ローカルを中心に流通する飲料・食品について、関東における入手法を記載しておく。大体カルディや成城石井みたいな輸入食品店かヴィレヴァンに置いてあります。つうか大抵のご当地ものは物産館に行けばほぼ確実に発見することが出来るので、探すのめんどくさい場合はそっち見て回ることを推奨。

おしどりミルクケーキ(山形)…無印で安定供給(ただしPB品)。

ルマンドアイス(北陸)…もうその辺で売ってますね。

 ・イナゴの甘露煮・ハチノコ(長野)…井之頭公園の自販機でなぜか安定供給。

・とり野菜みそ(石川)…その辺のスーパーで売ってる。

しるこサンド(名古屋)…社長が食ってたやつ。スーパーやダイソー、100円ローソン等割と広く流通?

551蓬莱(大阪)…辛子つけ過ぎた苦しいなそれだけやもんしたい方に。都内ではほぼ毎月百貨店等で催事してるので意外と安定供給されてる気がする。成城石井で取り扱っている蓬莱本館の冷凍豚まんとは別物なので注意。

・ミレービスケット(高知)…美玲Pの主食(らしい)。輸入食品店やヴィレヴァンとかで売ってる。マツコの番組で取り上げられたことで人気が出たのが理由か。

うまかっちゃん(九州)…供給は微妙。その辺のスーパーやドンキであったりなかったりする。棒ラーメンはその辺でも買えるよね。

ブラックモンブラン(九州)…サミットストアで安定供給されている模様。またドラッグイレブンでも同じく発見。JR九州が資本であることが理由だろうか。同店は京橋、茅場町、水天宮前に出店しており、全店舗で取り揃えている可能性が高い。またヨーカドー、ライフ、ドンキ、まちおかでの発見報告も。これも意外と流通しているのか?

・ミルクック(九州)…同じくサミットで発見。サミットは宝。一方ピンチケアイスことおゴリまっせ、しっとるケ、トラキチ君らは都内での入手は困難な模様。

・スコール(九州)…割とチラホラ見る気もするのだが、安定供給が出来る場所は不明。メローイエローと同じく自販機のみで流通しているのだろうか?

・ヨーグルッペ(九州)…秋葉原総武線ホーム上の自販機で安定供給あり。なんでも高架下の牛乳会社が運営してるらしく、ホーム上にある古臭い売店と共に全国の乳製品を取り扱っているらしい。

ルートビア(沖縄)…輸入食品店、ヴィレヴァンやらやまや等で発見。これも割と流通してる気がする。オリオンビールも大体同じとこで売ってますね。